企画会議やクライアント様との打ち合わせの場で、「メロディ案が出たけど、これをCMソングの完成形として形にしたいなぁ。」とお悩みではありませんか?
突然出る鼻歌のメロディアイデア。
「いいメロディですね!」と盛り上がったものの、その後どうすればいいか分からずに困った経験はありませんか?
・鼻歌程度のメロディでもCMソングとして成立するの?
・音程がズレていても大丈夫?
・スマホで録音したものでもデモ音源として作曲・アレンジしてもらえる?
・CMソングとして使えるレベルまで仕上がるの?
そんな疑問にお答えします。
結論から言うと、鼻歌のメロディ案からでもプロ品質のCMソングデモを完成させることは十分可能です!
実際にCMソング制作屋さんでも鼻歌からメロディにすることはよくあります。
車の運転中やスーパーで買い物中にふと降りてきたメロディ案。
その場でスマホ録音にして形にすることもしょっちゅうです。
鼻歌メロディからCMソングデモ完成までの流れ
■まずはメロディの録音・共有
会議中に出た鼻歌メロディは、まずスマホなどで録音してこちらにデータを送っていただければ大丈夫です。
音質が悪くても、音程がズレていても、テンポが不安定でも、秒数が伸びてしまっても、周囲にノイズが入っていても全く問題ありません。
きっちり固まったメロディ案じゃなくても、「だいたいこんな感じ」というレベルで十分です。
■メロディの分析・構成チェック
お送りいただいた鼻歌メロディを分析し、CMソングとして成立するかチェックいたします。
鼻歌でも秒数の関係やリズム、構成によってはCMソング向きではない場合もありますが、その場合も適切に全体を調整いたします。
■デモ制作
鼻歌のメロディをもとに、きちんとしたCMソングとして編曲・アレンジを行い、デモ音源を制作いたします。
もちろんボーカロイドの仮歌で歌詞もしっかり入れます。
「鼻歌メロディ案からこんなにしっかりと音楽になるの!?スゴイ!」と驚くはずです。
まずは鼻歌をお聞かせください
会議で出た鼻歌、なんとなく思い浮かんでいるメロディ案があれば、ぜひ一度お聞かせください。
少し鼻歌を送るのは恥ずかしいかもしれませんけどお気軽にCMソング制作屋さんに頼ってみてください!
スピーディにデモ音源にします!